大手広告3社内定!広告業界無双の秀才

H.Aさん 早稲田大学 4年

大手広告3社内定!広告業界無双の秀才

H.Aさん 早稲田大学 4年
・内定実績:大手広告3社、テレビ局1社、総合デベ1社、日本IBM、NTTドコモ、ベイカレントコンサルティング
・学生時代の取り組み:長期インターン、他
・得意業界:広告業界
・得意な指導:広告業界を突破する面接対策
・担当:プレミアムコース

(※イニシャルは仮称、画像はイメージです)

<運営コメント>
H.Aさんは広告業界を中心に、テレビ、総合デベ、通信系など多数の内定を獲得した秀才です。とにかく量をこなし、選考経験を積む中で自分なりに改善を重ね、面接で最大限の評価を獲得できるようになった努力家です。現在はプレミアムコースのメンターとして活動いただいております。皆さんもH.Aさんの指導のもと、内定を勝ち取ってください!

≪FRONTIERとは≫
FRONTIERは仲間とともに、超難関企業の内定を獲得したメンターの指導を受け、圧勝内定を目指す就活コミュニティです。
FRONTIERトップへ

サマーは広告全滅。挫けずに着実に選考経験を積んだ。


―就職活動おつかれさまでした。就活を始めた頃の進め方を教えてください。
H.Aさん:大学3年の5月から始めました。最初から広告志望で、サマーに向けてアクセル全開で就活対策を進めていきました。サマーは早期に内定できるところを中心に40社程度エントリーし、10社のインターンに参加しました。広告業界のサマーには通らなかったのは悔しかったですね。

―サマーは通らなかったのですね。
H.Aさん:惜しいところまで行ったのですが、まだ力不足でした。IT系や外資系、ベンチャー等を含めて幅広く選考やインターンに参加したので、選考経験を積めたのは大きかったと思います。最初は受身の面接というか、深掘り待ちで自分の伝えたいことを十分に伝えられない場合が多かったのですが、面接は徐々に上手くなっていき、自己紹介から最後まで面接をコントロールし、伝えたいことをしっかりと伝え、面接官に魅力をわかってもらえるようになりました。

―やはり選考経験は重要ですね。
H.Aさん:はい、面接は大体同じような質問なので、ウケの良かった回答、悪かった回答のデータベースが溜まっていくと面接の精度が上がっていきます。その後、9月ごろにサマー経由でIBM、ベイカレ、NTTドコモの内定が出て、最終面接で押し切る経験も積むことができました。初内定はとても嬉しかったですね。自信がつき、その後の面接ではより魅力的な雰囲気が出せていたと思います。また、その後はテレビ局の本選考が12月から開始と、通常の業界より早いため皆んなが休んでいる間に本選考の経験を積めたことも大きかったです。

本選考で広告業界の内定を総なめ!


―その後、広告業界を中心に内定を獲得したのですね。
H.Aさん:はい、大手の複数社から内定をいただくことができました。サマーでは通らなかったですが、着実に選考経験を積むことでようやく第一志望の業界に手が届き、努力が報われた気持ちで最高でしたね笑。

―本当におめでとうございます。広告業界を突破するポイントを教えてください。
H.Aさん:学生時代の経験のオンリーワン感や特殊性はやはり強いです。一方で、よくある経験でも広告の仕事に通ずるような切り口で説明したり、営業職の具体的な業務において活躍できそうなイメージが湧くようなトーク設計にするなどの工夫が重要です。メンターやOBの方と会話する中で業務と経験の繋ぎ込みを行えれば、外さないトークができるようになると思います。志望動機についても、広告業界の特性と自分の人生や意思決定を全体のストーリーとして繋ぎ込み、構築することが必要なため、こちらも一緒に考えていければと思います。
また、GDも経験値がものをいいます。発言量や議論が停滞した時に前に進めるような発言、全体の雰囲気をよくするようなコメントなど、フロンティアの練習会などを活用してライバルよりも少しでも多くの経験を積めるようにしていきたいところです。

 

 

就活は、量で解決できる。


―ありがとうございます。最後に、就活生にメッセージをお願いします。
H.Aさん:はい、前述と重複しますが、第一志望に内定している学生はすべからく量をこなしている、ということです。デベ業界も受けていましたが、グループを作って、皆んなで学生同士で毎日のように模擬面接をしていました。OB訪問もした分だけ、大人と話す経験が蓄積されていきます。面接の回数は特に慣れに直結します。数をこなすことで、業界や企業にあった回答やエピソードを瞬時に選び、切り口を調整しながら相手の欲しい回答を出せるようになります。とにかくがむしゃらに頑張ることです。徐々に成果が出るようになり、無双モードに入ればとんとん拍子で内定が出るようになります。ぜひ一緒に頑張りましょう。応援しています。

H.Aさんはプレミアムコースでメンターに指名することが可能です。担当を希望する学生はエントリーフォームよりご指定ください。

 

 

TOP